無料ブログとWordPress
- 2013年5月27日
無料ブログはたくさんサービスがありますが、よくSEO的にはどの無料ブログがいいとか・・悪いとかネットでは書かれています。
そもそもSEO的にWord Pressに勝てないのだろうか・・。
Word Pressは日本ではもっとも使われているブログCMSです。MTも使われているけど、今じゃ圧倒的にWordPressの方が多いですよね。
そもそもなぜWord Pressなのか?
無料ブログではダメなのか?
SEO的にダメなのか?
ここでメリットやデメリットについて考えてみましょう。
無料ブログとWord Pressのメリット、デメリットを考えてみました。
◆無料ブログのメリット
・無料
・カスタマイズが出来るサービスを選べばある程度カスタマイズして運用できる(Seesaa、FC2 etc)
・コミュニティや、アクセスランキングがある無料ブログは、アクセスが集まりやすい(アメブロetc)
・サイトマップを簡単につくれる。サイトマップはGoogleにインデックスされるのを早める(何もせずとも大体勝手に付いている)
・無料ブログというポータルサイトのためクローラーが常に循環している
◆無料ブログのデメリット
・広告が表示される。(有料版にすれば消せるがこの時点で無料ではなくなる)
・インデックスから削除されやすい
・定期的にサーバーメンテナンスになる
・アクセス集中により管理画面が重くなったりする
◆Word pressのメリット
・PHP、データベースの知識があれば、自由にカスタマイズできる
・プラグインも豊富にあり色々できる
・もちろん広告なんてない
・デフォルトでは外部への発リンクもない
・オリジナリティを出せる(よって・・インデックスされやすい)
◆Word pressのデメリット
・コミュニティ、アクセスランキングがない(多少知識がなかったらアクセスを集められない)
・SEO的なカスタマイズが難しい
・PHPやMYsqlなどの知識が必要
・サイトマップを作るのにも知識がいる
【まとめ】
用途によって使い分けるといいと思います。例えばただの日記で広告を気にしないなんて方はもちろん無料ブログでいいと思いますし、多少こだわっていきたいという方は無料ブログの有料版にして広告をオフにすればいいと思います。SEOやオリジナルにとことんこだわっていきたい人はやはりWordPressにするのがいいでしょうね。
ではでは。